施術の料金(自由診療の場合)
鍼灸施術メニュー (税込み)
クラシカル・コンフォート(首肩腕背中) 5,500円
ベーシックな鍼とお灸のメニューです。
首・肩・腕・肩甲骨まわりのこりや痛み、頚椎症でのしびれ、張り、重だるさなどの症状に対してお勧めしております。
クラシカル・コンフォート(背中腰お尻) 5,500円
ベーシックな鍼とお灸のメニューです。
背中・腰・お尻の痛み、肋間神経痛などのしびれ、張り、重だるさなどの症状に対してお勧めしております。
クラシカル・コンフォート(腰お尻脚) 5,500円
ベーシックな鍼とお灸のメニューです。
腰・お尻・脚の痛み、坐骨神経痛でのしびれ、張り、重だるさなどの症状に対してお勧めしております。
バランス・コンフォート 6,600円
自律神経調整を鍼とアロマ灸で行うメニューです。
眠れない、全身の疲れやだるさ、食欲不振、イライラする、冷え、便秘や下痢、脱毛などでお困りの方にお勧めしております。
レディース・コンフォート 7,700円
女性のお身体専用のメニューです。
PMSや生理痛、更年期症状など女性特有の症状でお困りの方にお勧めいたしております。
頭痛・コンフォート 6,600円
頭痛に特化した鍼のメニューです。
頭痛には片頭痛、緊張型頭痛、群発頭痛などがあります。鍼灸が対象なのは、片頭痛と緊張型頭痛です。
ヒヤリングから頭痛の原因を推察し、適切な施術を行います。
時間 初診90分(問診+検査+施術)
再診60分(問診+施術)
あん摩・指圧マッサージ施術メニュー (税込み)
SHIATU 4,400円
東洋医学では、全身の「ツボ」をつなげるネットワークの役割である「経絡」の流れが滞って不調が起きると考えられています。本メニューは、圧迫刺激と経絡を使った全身を調整する施術です。
鍼とお灸以外の方法で施術をしたい、またコリや痛み、疲れなど心身を整えたい、リラックスしたい方にお勧めです。
マッサージ 4,400円
体に溜まった老廃物を血管やリンパにのせて心臓へ戻していくことで、体の疲れを取る施術です。
鍼とお灸以外の方法で施術をしたい方にお勧めです。
時間 初診40分(問診+検査+施術)
再診30分(問診+施術)
往診料
4kmまで 2,300円
16kmまで 2,550円
特記事項
初診料 2,200円(税込み)
再診料 無料
※別症状の場合は、初診料をいただきます
相談料 (30分2,200円(税込み))
施術を受ける前に相談したい、施術後(初診1時間30分)時間枠を越えての相談や指導については、相談料をいただきます。
施術延長料 (30分2,200円(税込み))
再診1時間の枠を越えての施術を行う場合、延長料をいただきます。
ご希望の施術がある場合は、お気軽にお問合せ下さい。
施術の料金(保険診療の場合)
神経痛、リウマチ、頸腕症候群、五十肩、腰痛症、頸椎捻挫後遺症の6つの疾病は、鍼灸施術が保険診療の対象となります。
筋麻痺・筋萎縮・関節拘縮等、医療上マッサージを必要とする症例は、あん摩・指圧マッサージ施術が保険診療の対象となります。
医師による同意書が必要です。施術期間が6ヶ月を超える場合、再同意が必要です。詳しいことはご相談ください。
同意書について(厚生労働省のホームページにリンクします)
鍼施術
初検料 1術(鍼または灸のいずれか) 1,950円
2術(鍼と灸併用) 2,230円
施術料 1術(鍼または灸のいずれか) 1,610円
2術(鍼と灸併用) 1,770円
電療料 1回につき 100円
時間 初診30分
再診20分
あん摩・指圧マッサージ施術
マッサージ 1局所1回につき 450円
マッサージ1局所+温罨法 1肢につき180円加算
マッサージ1局所+変形徒手矯正術 1肢につき470円加算
時間 10分
施術例
1)全身(5局所)のマッサージ
450円 × 5 = 2,550円
2)両肩2局所)のマッサージと変形徒手矯正術(2肢)
450円 × 2+470円 x 2 = 1,840円
往診料
4kmまで 2,300円
施術報告書交付料
再同意のとき 480円